ボツワナのマウンといえばオカバンゴデルタで有名な場所です。特に有名なのが、そのデルタを一望するセスナでの飛行体験です。
しかし、そのセスナの料金や申し込み場所などはよくわからない事が多いものです。
そこで、今回の投稿ではマウンで見つけたセスナ会社の比較とセスナ体験の様子を記したいと思います。
セスナ会社比較
今回は空港近くのセスナ会社をいくつかご紹介します。
オカバンゴデルタはマウンから専用チャーター機で専用ロッジに向かい、そこからゲームドライブやセスナ飛行を楽しむという方法が割と一般的です。
しかし、専用ロッジに泊まるほどのお金はなかったので、空港近くで営業を行ってる会社を探しました。空港近くもいくつか会社はあります。
私が見つけた限りでは空港に
・MOREMI AIR
・KAVANGO AIR
という2つの会社があり、空港から5分ほど歩いたところに
・MAJOR BULE AIR
・MACK AIR
という2つのところを発見しました。
実はもう1つ見つけたのですが、会社の名前は忘れてしまいました。
各会社の料金
今回は私は2人の友と共に行ったので、主に3人の料金を参考程度に記します。2020年2月20日時点ですので最終的な値段は直接聞いてみてください。
MOREMI AIR
5人の場合は1時間合計6090プラ(約60900円)45分4810プラ
6人の場合は合計8050プラ(約80500円)45分6350
5人以下の場合は5人の値段になります。
KAVANGO AIR
3人の場合45分1人1200プラ(12000円)
MAJOR BULE AIR
3人で1時間1人1210プラ(12100円)45分1人960プラ(9600円)
MACK AIR
値段忘れたけど上記の会社より高い
といった感じでした。
会社比較まとめ
なので、値段だけの評価であれば少人数であればMAJOR BULE AIRで5人以上ならMOREMI AIRといった感じだと思います。
値段以外の評価はできませんので気に入った会社を選択してみてください。私は安かったのと接客態度が良かったMAJOR BULE AIRの45分のコースを選択しました。
セスナ搭乗体験記
はじめに大まかな感想を言うと非常に私は満足なフライトでした。
オカバンゴデルタはとても大きな湿地帯です。そのため、動物を見るためには長時間のゲームドライブが必要です。特に雨期の時期であれば、動物は湿地の奥の方へ行ってしまいます。
しかし、セスナであれば素早く移動でき、湿地帯を俯瞰できるので非常に動物が見つけやすいです。実際、私が搭乗した時は象の大群やキリンの大群、バッファローの大群まで様々な動物を俯瞰で見る事ができました。

また、オカバンゴの湿地帯はモコロと言われるカヌーのようなもので川を渡るミクロな体験も有意義ですが、綺麗な湿地帯をセスナで見渡すマクロな体験も大変良かったです。(モコロツアーの体験記は別記事に書いておりますので、こちらをご参照ください。)

大きな川から何度も分岐し、まるで巨大な木を連想させるその景色を見た時は少し変な感覚になりました。(単にセスナ酔いをしていただけかも笑)
酔いと言えば、セスナは小さな飛行機ですから、大型の飛行機と比べ揺れが激しいです。また、パイロットの方が景色が見やすいように機体を左右に振ってくれます。そのため、乗り物酔いをしやすい人は酔い止めを飲んでから乗る事をお勧めします。
以上、注意事項も含めたセスナ体験記でした。